• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

impress cycle works

Bicycle(自転車) Shop,PINARELLO(ピナレロ)取り扱い店/レンタル対応可能/住所:札幌市中央区北3条東5丁目357ザ・タワーズフロンティア札幌1F/営業時間:10:00-19:00/定休日:月曜日・火曜日 ※冬季期間(2月末まで)は、定休日は月曜〜水曜となります。

  • about
  • blog
    • pick up
    • new item
    • apparel
    • original item
    • customer order
    • ROUTE
    • calendar
    • event
  • store Info
  • contact
現在の場所:ホーム / new item / ライト重要

ライト重要

posted on 2021-10-20

ライト重要

秋も深まり、日暮れも早まってきた昨今。

自動車や人との追突・接触事故を避けるには、自分の身を守る為には、「必ずライトを点ける」

ただ、それだけでは少し足りない。

「とにかく明るいライトを点ける」なのです。

とにかく事故は嫌だ

自転車と人、自転車と車、事故の大小も様々。

とにかく事故には遭いたくない。
小さめの事故だったとしても、相手方とのやり取り、地味な怪我、時間も取られる、とにかく良い事がない。

それが更に取り返しのつかない大事故だったとしたら…。想像するだけでも胃が重くなる。

交通ルールを守るというのが勿論大前提、その上で我々サイクリストができること、それが「自分自身の視認性を高める」という事です。

とにかく車に、人に、気付いてもらう。
「私、今ここ走ってます!!」と、叫ばずとも主張する。

そのシンプルにして、最大の手段が「とにかく明るいライトを点ける」という事な訳です。

このライトが凄い

knog「COBBER」は何が凄いって、湾曲したライト面が330°発光するのです。

写真は「COBBER MID」中ぐらいの大きさ。
この左右広がりを見よ!

お分かり頂けるだろうか、このライトの広がりと明るさ。

これを点けてて「自転車走ってるの気付かなかった」とは言わせませんよ、という迫力と存在感。

横側からの視認性の高さとして、分かりやすいのがコレ。
(knog日本オフィシャルサイトから拝借)
↓↓↓↓↓

一番下が「COBBER」ね。

圧倒的です。

ちなみに、knog日本オフィシャルサイトが面白いから是非見てみて!

実験モノが特に面白いんだけど、商品のこだわりや必要性も解り易く、何かと勉強になります。

とりあえず一つリンクしとくんだけど、他の記事も面白いので是非!

knogライトの明るさを比較実験!

もはや部屋も照らせるのではないか

COBBERのサイズは、大・中・小と3種類。

更に明るさ比較として分かりやすいのがコレ。
(またもやknogオフィシャルブログから拝借)

同ブランドのお手軽ライト代表「PLUS」と比べてみましょう。
「PLUS」はLEDライトを12個使用しています。

一番小さい「Lil Cobber」のLEDは72個

Lil Cobber = PLUSx6個分!

続いて、真ん中サイズの「Mid Cobber」のLEDは144個

MId Cobber = PLUSx12個分!

最後に、特大サイズの「Big Cobber」に至ってはLEDはナント288個!

Big Cobber = PLUSx24個分!!

「COBBER」の威力が分かりますね。

COBBERは他のライトよりも確かにお値段が張る印象はありますが、上記の比較写真を見るとお得でしかない気がします。

自分の身を守るのは、自分。

望まない事故に遭わないためにも、自分で出来る最大限の装備と防御を!!

knog 「COBBER」

「BIG COBBER」(FRONT・REAR共に) ¥10,978-

「MID COBBER」(FRONT・REAR共に) ¥8,778-

「LIL COBBER」(FRONT・REAR共に) ¥6,534-

impress cycle works

関連

Filed Under: new item, pick up, 全ての blog

Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • about
  • store info
  • blog
  • contact
  • privacy policy

© 2022 impress cycle works.